僕らの財政出動!素人異聞証券奇譚

〈素人証券日記〉どうなんす?ファイナンス。(しろうといぶんしょうけんきたん)え!?出版オファーですか?はい!喜んで〜!!

FXの最近のSW金利を調べる(1)楽天グループ系列、SBIグループ系列



FX口座はいくつか持っているのですが、最近よく使っている楽天系列とSBI系列のSW金利を調べてみました。これまでは、よくSW金利を調べようとして検索しても見つからず、慌てることが毎回あったので、自分用のメモとして記事にしました。

  

さて、今回調べてみて驚きました。最近は銀行のFXと本家証券会社提供のFXは、どちらも金利が同じなんですね。昔は証券会社の方が有利なSW金利だったので「しゃあない、証券口座も開いておくかぁ」というモチベーションにもなったのですが。金利は同じですが、どうやら一部通貨のスプレッドで差別化を図っているようですね。

 

楽天銀行の「新楽天銀行FX」と楽天証券の「楽天FX」のスワップ金利

最初に書いたように、どちらもSW金利は同じです。取扱通貨数は充実していますが、楽天グループは競合他社よりもスワップ金利はちょっとお安いようです。

以下のキャプチャしたスクリーンショットの一覧表をご覧ください。金利は全く同じで、スプレッドが一部違っています。

楽天銀行FX(24ペア)

f:id:advernya:20170508153150p:plain

楽天証券楽天FX(24ペア)

f:id:advernya:20170508153217p:plain

 

住信SBIネット銀行の「oh! FX」とSBI証券の「SBI FXα」のスワップ金利

oh! FX(12ペア)

f:id:advernya:20170508153531p:plain

SBI FXα(17ペア)

f:id:advernya:20170508153556p:plain

 

SBI FXトレード(26ペア)

SBI系列のFX専用の会社です。SW金利が日々こまめに変動するようなので、2日分をピックアップしてみました。FX専門の会社だけあって、今回比較した中では一番スワップ金利の設定が高いですね。取引単位も1通貨から可能なので、初心者でも非常に安価に楽しめます。

 

私は現在は5万円くらいの預入金を入れて、全通貨ペアをそれぞれ100通貨ずつデイトレードで少額運用しています。1売買の利益は10〜50円レベルですが、世界経済を実感できるので、まずはここから始めて面白さを実感してみてください。

 

f:id:advernya:20170508153833p:plain

一覧でまとめると、以下のようになります(南アフリカランドは通貨価値が1/10なので、他通貨の10倍での計算)。

  ドル円 ユーロ円 ポンド円 ドル円 NZドル円
ランド/円
楽天銀行 21円 -16円 4円 30円 33円 70円
楽天証券 21円 -16円 4円 30円 33円 70円
住信SBIネット銀行 37円 -12円 10円 40円 40円 130円
SBI証券 37円 -12円 10円 40円 40円 130円
SBI FXトレード 34円 -14円 8円 45円 43円 140円

 

SBIFXトレードは、豪ドル、NZドル、南アフリカランドなどの高金利通貨のスワップ金利は他のFXより有利な金額です。先進国通貨のスワップがSBIグループの中で低いのが意外でしたが、きっとSBIFXトレードを選ぶ人はデイトレード目的だと思われるので、先進国のスワップは気にしないのかもしれません。その代わりスプレッドが有利なのでしょう。